ごみの分別方法は、同じ長崎県内の自治体であっても異なります。ごみの分別はリサイクルの基本ですから、居住している自治体の分別ルールを守ることは、そこに住む者の義務だといってもいいでしょう。
この記事では、諫早市で粗大ごみを処分する方法を、諫早市における粗大ごみの定義などとあわせて紹介しています。諫早市に住み始めて間もない方、これから諫早市への転入を予定されている方は、ぜひ参考にしてください。
諫早市における粗大ごみとは?
諫早市における粗大ごみとは、長尺ものを除く指定ごみ袋に入らないごみのことです。大型のキャリーケースは当然のことながら粗大ごみに該当しますが、小型のキャリーケースは指定ごみ袋に入るものであれば、材質により「もやすごみ」か「金属・有害ごみ」に該当します。
「長尺もの」は、束ねて処分できるもので、たとえば「ござ」や「傘」、「カーテンレール」などがこれに該当します。このような長尺ものは、指定ごみ袋に入らない場合、粗大ごみではなく「束ねるごみ」に該当します。
諫早市で粗大ごみを処分する方法
諫早市民の皆様は、粗大ごみを以下の3つの方法で処分することができます。
・諫早市が設定する収集日に粗大ごみを処分
・諫早市のごみ処理施設に自己搬入して粗大ごみを処分
・不用品回収業者に収集を依頼して粗大ごみを処分
それぞれの処分方法について詳しく説明します。
諫早市が設定する収集日に粗大ごみを処分
諫早市は粗大ごみの収集日を設定して、地区の決められた場所から収集しています。基本的には月に1回、粗大ごみの収集日がありますが、8月から10月までの間は粗大ごみの収集日がありません。ただし、ごみの収集日程は年度ごとに変わるので、詳細は自治体が発行するパンフレット等で都度確認してください。
粗大ごみを搬出する際には必ず「粗大ごみ用収集券」をごみに貼ってください。収集券は1枚310円で、スーパーマーケットなどで購入できます。
諫早市のごみ処理施設に自己搬入して粗大ごみを処分
諫早市のごみ処理施設に粗大ごみを自己搬入して処分できます。粗大ごみを積載できる自家用車を所有している方は、この方法も利用可能です。
諫早市は、近隣自治体と構成する組合によりごみ処理施設を共同運営しています。可燃性のごみと不燃性のごみの持ち込み先は異なるので、必ずどちらに該当するのか確認してください。なお、不燃性のごみに該当する粗大ごみを持ち込む場合は事前に予約する必要があります。
可燃性のごみの持ち込み先
・県央県南クリーンセンター
住所:諫早市福田町1250 電話:0957-35-8212
平日の8時30分~16時と土曜日の8時30分~12時に開場しています。ごみの重量50kgまで190円の処理手数料がかかります。50kgを超える場合は10kgごとに38円が加算されます。
不燃性のごみの持ち込み先
・県央不燃物再生センター
住所:諫早市小豆崎町89番地4 電話(要予約):0957-23-3892(平日9~12時と13~16時に受付)
平日の8時30分~12時と13時~16時30分、土曜日(第1・第3は休)の8時30分~11時30分に開場しています。前日までに予約してください。ごみの重量100kgまでごとに420円の処理手数料がかかります。
不用品回収業者に収集を依頼して粗大ごみを処分
諫早市民の皆様は、粗大ごみに該当するごみを不用品回収業者に依頼して処分することが可能です。
諫早市のサービスを利用して処分することのもっとも大きなメリットは費用が安く済むことです。粗大ごみが少数しかないのであれば、数百円程度で処分できます。
しかし、諫早市の粗大ごみの収集日は月に1回、しかも収集がない月もあります。このように、諫早市の収集サービスには弱点もありますが、それを補っているのが不用品回収業者のサービスなのです。
粗大ごみを大至急処分したい
粗大ごみを大至急処分したい場合は不用品回収業者を利用しましょう。諫早市のサービスを利用しようと思っても、タイミングが悪いと1~3ヶ月ぐらい待たなければならないことがあります。不用品回収業者を利用すれば、電話をかけたその日に粗大ごみを処分することも可能です。
休みの日や夜間などの時間帯を指定して収集を依頼することも可能です。
粗大ごみ以外の不用品もまとめて処分したい
諫早市のごみ収集サービスでごみを処分するときは分別が必須です。そのため、粗大ごみの収集日には粗大ごみしか処分できません。仕方がないことですが、これでは大掃除のような片付けイベントのあとのごみ出しが大変です。
不用品回収業者を利用する場合は分別しなくてもいいので、粗大ごみ以外の不用品もまとめて処分することが可能です。長崎えびすサポートでは幅広く不用品を回収しております。
まとめ
諫早市で粗大ごみを処分する方法を紹介しました。諫早市民の皆様は、地区に設定されている粗大ごみの収集日に該当するごみを出して処分可能です。粗大ごみ用収集券をごみに貼ってから搬出してください。ごみ処理施設に自己搬入する方法や、不用品回収業者を利用する方法もあります。状況に応じてこれらの方法を選ぶと、粗大ごみをお得に処分することが可能です。
長崎えびすサポートは、諫早市で不用品を処分するお手伝いをしています。粗大ごみの処分にお困りの方は、ぜひご連絡ください。諫早市市内に店舗を構えておりますので、最短30分で不用品回収見積もりのご訪問をいたします。
〒854-1111 長崎県諫早市飯盛町平古場 302-1